にしもとクリニック(西本クリニック)

〒651-2244 兵庫県神戸市西区井吹台北町2-17-12
TEL 078-991-6001
院長 西本 昌義

web順番受付

かぜ以外の受診

診察問診票ダウンロード

受付電話に
申し込みした方

かぜ問診票ダウンロード

65歳以上は使用不可
受付にて別紙お渡し

かぜ問診票ダウンロード

診療設備

診療設備

レントゲン

レントゲン

インバータ式高電圧装置により、人体に吸収される無駄なX線をおさえ、少ない被ばくで効率の良いX線検査ができます。
天板表面にはソフトマットを採用しております。従来の木製やアクリル製の天板に比べ、ゴツゴツせず、ひんやり感が少なく柔らかい素材となっており、患者さんが背中を痛めないよう配慮しております。

Quick-DIP
当院では、骨密度測定サービス「Quick-DIP」を導入し、骨塩定量検査を行っております。
画像を骨密度測定し、即日結果を出す事ができます。

標準誘導心電図

標準誘導心電図

安静時の標準12誘導心電図検査を行います。
狭心症・心筋梗塞・不整脈などが心配な方は、まずこの検査を受けられることをお勧めします。
お気軽にご相談ください。

ホルター心電図

ホルター心電図

ホルター心電図検査は、日常生活の心電図を記録するために、丸1日(24時間)をかけて実施します。
検査の目的は、動機、息切れ、胸の痛みなどの症状があるときの心電図の状態を確認したり、不整脈や狭心症を確認することです。
気になる方は、お気軽にご相談ください。

スパイロメーター

スパイロメーター

肺活量や肺機能を調べる検査です。
日常生活で「息切れ」や喫煙による呼吸器疾患など心配な方は、この検査を受けられることをお勧めします。
検査は息を大きく吸い込み、吐き出して戴く簡単な検査です、お気軽にご相談ください。

エコー検査

エコー検査

超音波(人の耳では聞くことのできない高い音)を使用した検査です。
・妊婦さんの赤ちゃんの検査にも使用するもので放射線をあびる心配や痛みもありません。
・安心してリラックスして検査を受けて下さい。

血圧脈波検査装置

血圧脈波検査装置

手足の血圧の比較や脈波の伝わり方を検査します。
この検査を行うことで、動脈硬化の程度や血管障害を早期に検出できます。
お気軽にご相談ください。